2011年3月1日火曜日
宇茂佐の米は美味しくなかった!?
撮影日:2010.12.05(日)
宇茂佐の振興住宅地や新しい店舗が並ぶ場所は、かつて水田が広がっていた。
今広い道路や新しいビルの合間を歩いていると、その面影は無い。
そんな場所に「ワク」と呼ばれる湧水のため池がいまだ残されている。
フェンスに囲まれた「ワク」。
この湧水は塩分を含んでいたため、美味しい米がなかなか出来なかったという。
埋め立てると宇茂佐に大変な事が起きると言われたので、整備して残されている。
かつては7つのワクがあった。
石碑には「うんさ大滝」と記されている。
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿