宇茂佐集落の東と西のはずれには、集落を災いから護るシーサーがいる。

↑東(アガリ)のシーサーです。
少しずつ東に移動しながら、現在の場所になったという。

↑西(イリ)のシーサーです。
ここには2体、檻のような建物の中にいます。
かつては、1体だったらしい。
中南部ではよく見るが、名護市で集落のシーサーがあるという話はあまり聞いた事がなかった。
ひっそりした場所で静かに佇んでいるためか、宇茂佐の人もなかなか目にする機会がない。
見えないところで見守られていたと思うと、足元に何か力を感じる気がした。
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿